2009年12月30日
先手必勝
浜町町内も
年の暮れの様相になってきて

初詣に行こうか どうか
考えたり・・・
今年もまた 大した努力もしていない
私にとって
ここぞとばかりの神頼みが
神様のゲキリンに触れるのではあるまいか!
私が神様であるならば
自分の素行不良を棚に上げ
のこのこ初詣におもむいて
投げる賽銭の額に悩んでいる
この阿呆に
迷わずゲンコツを食らわすであろうからである
このごにおよんで
あれこれ
自若的に悩んでいても
仕方が無い
どうせ何もかもお見透しなれば
こんな阿呆は
年に一度神様に
謝りに行くべきではあるまいか
明日は
初詣ならぬ
初謝りに行かねばならぬのか・・・
年の暮れの様相になってきて

初詣に行こうか どうか
考えたり・・・
今年もまた 大した努力もしていない
私にとって
ここぞとばかりの神頼みが
神様のゲキリンに触れるのではあるまいか!
私が神様であるならば
自分の素行不良を棚に上げ
のこのこ初詣におもむいて
投げる賽銭の額に悩んでいる
この阿呆に
迷わずゲンコツを食らわすであろうからである
このごにおよんで
あれこれ
自若的に悩んでいても
仕方が無い
どうせ何もかもお見透しなれば
こんな阿呆は
年に一度神様に
謝りに行くべきではあるまいか
明日は
初詣ならぬ
初謝りに行かねばならぬのか・・・
2009年12月30日
仕事ばりばり
もう幾つ寝るとお正月
卒業写真は
新井由実
たばこを吸ったら
五輪真弓の”煙草の煙”
ラジオを聴くなら小沢昭一
酒といったら
小雪のハイボール
インフルエンザといえば
卒業写真が撮れない私であります
私に正月は来るので・・・・

卒業写真は
新井由実
たばこを吸ったら
五輪真弓の”煙草の煙”
ラジオを聴くなら小沢昭一
酒といったら
小雪のハイボール
インフルエンザといえば
卒業写真が撮れない私であります
私に正月は来るので・・・・

2009年12月06日
有明海にて
12/5
島原に行く用事がありましたので
有明海上フェリーより
普賢岳を写したかったのでありますが
あいにく 雲が掛かって
見る事が出来ませんでした
ざんねん!
山育ちの私は
しかたなく甲板で ボーッと
飽きる事無く 海を眺めておりますと
雲の間より差し込む太陽の光に輝く海面の
その 日々流れ見えるであろう光景さえ
微かな感動をおぼえるのでありました

島原に行く用事がありましたので
有明海上フェリーより
普賢岳を写したかったのでありますが
あいにく 雲が掛かって
見る事が出来ませんでした
ざんねん!
山育ちの私は
しかたなく甲板で ボーッと
飽きる事無く 海を眺めておりますと
雲の間より差し込む太陽の光に輝く海面の
その 日々流れ見えるであろう光景さえ
微かな感動をおぼえるのでありました

2009年12月03日
2009年12月02日
晴 天 昼 夜

毎日通る道脇のゆずが
冬準備をした私に
青空を背景に
何か言いたげに映った
今日の天気でありました
こんな天気で
外に飛び出したい所であるが
そうは問屋が何とやら・・・
日一日 店にカンヅメでありました
やっとの思いで
家に帰って空を見上げれば
やっぱり
今日はいい天気

2009年12月01日
もう 師走!
今日からいよいよ12月
毎年、師走らしくなくなって行くように思うのですが
みなさんは いかがでございヤしょうか
春夏秋
四季を楽しまんト
あとは冬、師走の来るのを
待ち受けとるしだいで
今年はストーブを引っぱり出し
サンタのサンドイッチマン
よろしくたのんます!

毎年、師走らしくなくなって行くように思うのですが
みなさんは いかがでございヤしょうか
春夏秋
四季を楽しまんト
あとは冬、師走の来るのを
待ち受けとるしだいで
今年はストーブを引っぱり出し
サンタのサンドイッチマン
よろしくたのんます!
