2009年01月21日

石敢當みたいな

私がよく通る山都町上司尾の”ふれあい橋”のさきに
気になる石碑があります

石敢當みたいな


いつもなんとなく気になっていたので
今回はちょっと見てみる事にしました
何と書いてあるのか悩みましたが
私が思いますに「猿田比古大神」(私の推測)と書いてあるのではないかと思うのですが?
ようするに
道の分岐点や交叉のところに悪霊の侵入を防ぐため
建てられいるのではないかと

そう考えると私が通るたび
なんとなく気になるのもわかるような・・・

沖縄の「石敢當」みたいなものでしょうかね
こんど機会があれば建て主さんに聞いてみよう

こんな石碑どこにでもあるのだろうか?・・・




同じカテゴリー(浜商景色)の記事画像
日々流々 町内にて
ひさしぶり
ぼんぼり通り
緑の中で
カイドウを行く(池のほとり)
前略、役場前から
同じカテゴリー(浜商景色)の記事
 日々流々 町内にて (2010-08-10 21:30)
 ひさしぶり (2010-07-30 23:25)
 ぼんぼり通り (2010-07-28 20:37)
 緑の中で (2010-03-04 22:54)
 カイドウを行く(池のほとり) (2010-02-27 00:33)
 前略、役場前から (2010-02-22 00:37)

Posted by いっぺい at 19:43│Comments(4)浜商景色
この記事へのコメント
こんにちは。
町内のいろんなところで見かけますよね。
昔は分かれ道だったんだろうな・・・というような
ところなどで見かけます。
ところで、下市にもありますよね。
Posted by ルポンブログ at 2009年01月24日 17:07
ルポンブログさん
えっ そんなに見かけるんですか?
恥ずかしながら私はここしかしりません
もし、下市にもあるのであれば、私は息ぐるしくなるはずですが
Posted by いっぺいいっぺい at 2009年01月24日 22:59
すみません。m(__)m「よく見かける」とはオーバーな表現だったかもしれませんが、山都町内ではいくつか見たことがあります。
下市にある猿田比古大神様は、七光さんから
近いところですよ(^^♪
Posted by ルポンブログ at 2009年01月25日 16:32
ルポンブログさん
あっ
そういえば、さっき店の前を通って行かれました
Posted by いっぺいいっぺい at 2009年01月25日 18:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。