2009年02月18日

夕陽を浴びて”金内橋”ショック

浜町より車で15分
山都町金内にある石橋『金内橋』(1850年、通潤橋の4年前であります)
仕事の帰りにふと目に入った金内橋
夕陽を浴びた姿にひかれて

夕陽を浴びて”金内橋”ショック


見慣れ、聞き慣れた橋で
じっくり見ることはあまりなかったのですが
よくみると、実に丁寧で奇麗であります

そして、恥ずかしながら
今まで知らなかった新たな発見が!
この橋は二連のアーチを成しているのです
よく見ると、向かって左に小さなアーチがあるのです
なんでも用水路専用のアーチらしいですが
これもまた丁寧な造りで面白い!
ん〜知らなかった
知ってるようで知らないものですね

通潤橋は1854年、日本ではペリーが来航し日米和親条約が結ばれた年です
金内橋は1850年 なんとあの話題の投資会社リーマン・ブラザーズの創立の年なんですねー

夕陽を浴びると、どことなく西洋的なアンティーク感が漂う『金内橋』
皆さん決してリーマン橋と呼ばないで下さい





同じカテゴリー(浜商景色)の記事画像
日々流々 町内にて
ひさしぶり
ぼんぼり通り
緑の中で
カイドウを行く(池のほとり)
前略、役場前から
同じカテゴリー(浜商景色)の記事
 日々流々 町内にて (2010-08-10 21:30)
 ひさしぶり (2010-07-30 23:25)
 ぼんぼり通り (2010-07-28 20:37)
 緑の中で (2010-03-04 22:54)
 カイドウを行く(池のほとり) (2010-02-27 00:33)
 前略、役場前から (2010-02-22 00:37)

Posted by いっぺい at 21:41│Comments(0)浜商景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。